しまだセンセイ御用達♪のベンキョーグッズ(^o^)/

コクヨ「情報カード」

「情報カード」B6サイズ・2穴 (KOKUYO・シカ-11)
 100枚入り・定価500円+税(2015年3月現在)

 マークシートの試験では、これを使って「暗記カード」を作っています。
コクヨの情報カードは種類が豊富ですが、2穴タイプが便利です。表面は
罫線、裏面は方眼になっています。

「暗記カード」をハコに入れた状態

 ←「暗記カード」を150枚、ハコに入れた状態です。
    カードの持ち運びにはB6サイズの2穴リングファイルを使っています。
     試験が終わってから長期保存するときはフツーのフラットファイルに
     テプラとかラベルライターで背表紙をつけて本棚に収納してます。

 択一式(マークシート形式)のテスト勉強に、解答用紙代わりに使っています。
1行でマス目が10個のものが一番使いやすいと思います。これさえあれば
いちいち解答用紙をコピーしたりしなくても、カンタンにベンキョー出来ます(*^_^*)
マス目ノートいろんなサイズ(1行あたりのマス目の数)があります。記述式
の試験対策で字数制限の練習用なら「1行20マス」とかがいいかもです。

 ノートの使い方を詳しく見る

 スキャンスナップはホントに超便利です\(^o^)/
ワタシが使ってるのは「S510」ですが、今は新しい
のがドンドン出ています。過去問題集とかをコピー
するときに背表紙裁断して読み込ませてます♪

カール事務器「ディスクカッター」中味

「マス目ノート」

 最近は、B5サイズのプリントがちょうど貼れる大きさのノートが売られてるので
試験勉強で「間違いノート」とかを作るときにはこれが便利です。フツーのノートで
もコピー用紙を貼ったり出来ますが、このノートはプリントを貼ってもノートが分厚く
ならないのがスゴイところ♪簿記検定とか税理士試験のベンキョーでは、間違えた
問題を貼っておいたり?総合問題の全体を縮小コピーして→解き方の手順を書き
こんだり?と、いろんな使い方が出来るはず(*^_^*)

「プリントが貼れるノート」

 ←「ディスクカッター」の外箱と中味です。

コクヨ「情報カードボックス」

「情報カードボックス」組立式 (KOKUYO・シカ-312-B)
 収納枚数300枚(B6用)・定価400円+税(2015年3月現在)

 上で作った「暗記カード」を一時保存するためのハコです。ベンキョー中
は2コ使って「覚えた用」と「まだ用」に分けて入れてます。カード両面に
問題文を貼り付けたりすると分厚くなるので、収納枚数の目安は150
枚くらいです。

ノート類のおすすめと使い方\(^o^)/ 

最強助っ人!富士通スキャンスナップ♪

トップロゴ
シマダ簿記教室のHPトップへ戻る
カール事務器「ディスクカッター」

「ディスクカッター」A4縦対応 (カール事務器・DC-200)
 裁断能力10枚程度・定価5,000円+税(2015年3月現在)

 暗記カードを作るにはちょっと問題が貼りにくい・・・とか、論述式の試験対策で
暗記カードみたいなのを作りたいときにお勧めなのが「リングノート」です。
見開きページの左側に問題を貼って、右側には模範解答を貼ります。ベンキョー
してく過程で分かったことはドンドン右側に書き込みようにすると、力試しのときに
ノートを折り返せば表裏がカードのようになります\(^o^)/

「リングノート」

 コピーした問題などを切り貼りするとき、フツーのカッターナイフやハサミを使う
より、数倍ラクにキレイに切ることが出来ます。回転刃なので「押さえて前に
押し出す」だけで安全!本体1.3キロと、軽いので持ち運べます。
(文具量販店やホームセンターなどではもう少し安く買えると思います。)